雅紅茶 SHINSADO ティーバッグ
●雅雅紅茶をティーバッグで、よりお手軽にお愉しみいただけます。(こちらはティーバッグタイプの商品です。)
●在宅勤務やおうち時間で、毎日同じものを飲んでいるとどうしても飽きが来る場合も。そんなとき、和紅茶を加えてみるのも良い気分転換になるかも。
●大切な方をいたわる気持ちからも「時間の共有」を雅紅茶で。
●いれたてはもちろん、時間が経っても渋みが出ず、変わらず美味しくいただけます。
●品種の紅茶と比べ、渋みが少なくフルーティーな味わい。

他品種の紅茶と比べ、渋みがなくフルーティーな味わい。
美味しさを追求するため、丁寧な製造を心がけています。
熱湯抽出で長く浸けたままでも渋くならず飲めます。グルタミン酸、テアニンが多く含まれますので、甘いと感じると思います。

生産者さんによる味の評価

おすすめポイント
効率より丁寧さ、手作業茶摘み法。
機械で一気に収穫すると効率がよいですが、お茶の状態一つ一つを確認できません。
そのため、安定した品質を届けるために、手摘み法を選択しました。

茶摘み名人が、一つ一つ、お茶を手に取り、しっかり状態を確認してから摘みます。
一人1日1kgほどしか収穫できないほど、丁寧な茶摘み法です。

生産国 | 日本 鹿児島県 |
原材料 | 国産紅茶 |
内容量 | ティーバッグ 8個 |
保存方法 | 常温にて保存 高温多湿を避けてください。 ※開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。 |
名称 | 雅紅茶|和紅茶 SHINSADO ティーバッグ |
販売者 | 有限会社ガーラジャパン |
加工者 | 株式会社宝パック |
※画像はイメージです。Copyright (C) 雅紅茶(MIYABI Black Tea),有限会社ガーラジャパン(GALAJAPAN Co.,Ltd.) All Rights Reserved.



雅紅茶は、和紅茶(国産紅茶)専門ブランドです。
和紅茶とは、日本国内にて栽培から加工までされた国産紅茶のことです。
雅紅茶では関連グッズも国産にこだわりご提供いたしております。
Made in JAPAN

紅茶農家さんと直接取引しています。
日本全国の生産者様から”直接”紅茶葉を仕入れ、「雅紅茶」(みやびこうちゃ)としてお届けすることで全国のお客様に高品質な国産紅茶を楽しんで頂き、国産紅茶の良さを多くの人に認識してもらうことを目標にしてます。

日本の厳選された素材が100%
輸入物とのブレンドなどはありません。
香料や着色料などすべて無添加です。
日本国産のすばらしさを十分に引き出せるよう、日々、生産者さんも私たちも試行錯誤しながら向き合っています。
日本の紅茶とはどのようなものが良いのかを日々研鑽し、”日本の地で育つ茶葉”の特徴を熟知した茶の匠が、海外産の紅茶とは趣の異なる「和の紅茶」を作り上げました。

ライフスタイルに合わせて雅紅茶を楽しむ。
在宅勤務やおうち時間が増えてくる中で、自宅で飲み物を飲む機会が増えた方も多いですよね。
ただ、毎日同じものを飲んでいるとどうしても飽きが来る場合も。
そんなとき、雅紅茶(国産紅茶・和紅茶)を加えてみるのも良い気分転換になるかも。
パートナーの方をいたわる気持ちからも「時間の共有」を雅紅茶で。


雅紅茶は毎日愉しみたい紅茶をお届けします。
生産地・生産者の一つ一つの個性
生産地の風土や、個性ある生産者の方々の手によって育まれた国産茶葉の、多種多様な魅力をお届けします。

栽培からお届けまで一貫して日本国内こだわった、"純国産紅茶"ブランド「雅紅茶」のオンラインショップ
国産紅茶(和紅茶・地紅茶)を使った飲料や製品が増えていますが、国産紅茶のみを使用した香料や着色料などすべて無添加の"純国産紅茶"を飲んだことがある方は少ないのでは。
「雅紅茶」では日本国内のみで栽培・加工した "純国産紅茶葉のみ" を使用した雅紅茶シリーズを販売。
外国産の紅茶とは全く異なる、"純国産紅茶ならではのやさしく、芳醇な味わい" をお好きな場所・タイミングでご堪能ください。

雅(みやび)
「雅」は、みやびやかな貴族社会からの連想で、「貴族の高貴さ」「上品で洗練された美しさ」などが思い浮かびます。
日本の昔ながらの「ゆったりとした和の雰囲気」のイメージを表しています。

『鮮度』へのこだわり
紅茶の美味しさの決め手の一つに鮮度があります。
鮮度が失われると大切な紅茶の芳醇な風味も一緒に失われてしまいます。
そこで雅紅茶では、国産の素材を使い、パッケージされるまでの時間を短くしています。
できる限り、紅茶本来の風味や味わいをそもまま楽しんでいただきたいというのが私たちの願いだからです。

鮮度と同様に、雅紅茶では一つ一つのパッケージにもこだわって製造しています。
雅紅茶のパッケージ素材はアルミニウムを中心に作られたものを採用することで、紅茶本来の芳醇な風味を逃がさないよう工夫されています。
雅紅茶 こだわりのティーバッグ

●テトラ型ティーバッグ
雅紅茶では、高級テトラ型ティーバッグを採用しています。
三角形のピラミッド型のティーバッグを、「テトラ型ティーバッグ」といいます。
製造単価は通常のものに比べて高くなりますが、ティーバッグ内部の空間が大きくなるため茶葉の抽出効率が良くなります。
雅紅茶では、細部にまでこだわり「お客様に美味しくお召し上がりいただく」ことを最優先にしています。
